「7月26日㈯9時から11時30分7月役員会を開催」
(東京は関大東京センターに集合、東京以外の役員はネット会議で参加)
OB会総会の会場比較をするために、会場の広さ・収容人数・宴会コストを想定人数で
会場ごとに収集。一人当たりの単価を検討。
開場の候補は以下の5会場
①KKRホテル大阪
②リーガロイヤルホテル大阪
③㈱関大パンセ(100周年記念会館)
④ ㈱ダイナミック
⑤大阪 ガーデンシティークラブ大阪
今後情報をさらに収集していきます。
次回の役員会
・9/6(土)9:15~、@関大東京センターとネット会議
・10/8(水)20:00~ネット会議
「7月26日㈯9時から15時~関西大学体育OGOB会(関大100周年会議室)に参加(宮田)」
主要テーマは「体育OGOB会の一般社団法人の移行検討」
法人化検討案の説明を受けました。
宮田からの質問
・法人化後主たる事務所を大阪周辺に置くことを検討する案に対し、
本日も午前中レスリング部はインターネットで会議を行ってから、この会議に参加している。
OB会の会議をする場所もなく、有料会議場は利用費用が高額である。そのため東京の役員は関大東京センターをお借りし、ほかの役員はインターネットでの会議を毎月開催。
今後、体育OGOB会で会館を大阪周辺で設立(賃貸)し、本部の機能遂行のために、大阪周辺でコピー機・WIHI・資料の保存活用を行ってほしい。
また、同会館で体育OGOB会の常任幹事会・役員会および各OGOB会の会議を行うことができれば、体育OGOB会の活動はさらに活発化すると考える。
上記の検討を再度お願いした。
⇒幹事会の検討同意をいただきました。